忍者ブログ
徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝方、いやに寒いなと思ったら、雪が降っていた。埼玉ではこの冬初めての雪だ。
 道路に薄く雪が積もっている。どうやら明け方に降り始め、朝のうちに止んだようだ。
 写真を撮ろうと思ったら、デジカメのバッテリーが切れていた。こういう時、僕はホントに運が無い(^^;)。
PR
 千葉に住む弟夫婦と姪と甥が実家に年始の挨拶にやってきた。他にも姪(小5)の書初めの宿題のために、書道の有段者である父親にアドバイスを受けにきた。
 僕は姪と甥にお年玉をあげた。お年玉をあげると、自分がなんだかすごく歳をとったように感じる(^^;)。

11-01-01a.jpg

 2011年1月1日夜明け前、ここ地元埼玉県八潮市の新しくできた「新中川橋」の上で大勢の人たちが初日の出を拝もうと待ち構えていた。
 空には飛行機雲があり、それが朝日を浴びて光輝いていた。

11-01-01b.jpg

AM6:53、 初日の出。
 日本各地では今日、大部分が大雪らしいけど、埼玉はメチャメチャいい天気。こんなキレイな初日の出を見ることができた。

11-01-01c.jpg

 富士山の雪の部分にも初日の出の光があたり薄明るくなってきた。

11-01-01d.jpg

 「東京スカイツリー」。
 今回の僕の目標はコレ。「東京スカイツリー」を見ながら自転車で地図無し目指して走るというものだ。
 昭和33年、僕の父親が高校生だった時、「潮止橋」から見える建設中の「東京タワー」を目指して自転車で走っていった。僕もそれにならい、新しい橋から見える新しく建設中の「東京スカイツリー」を目指して自転車で走ってみることにした。

11-01-01e.jpg

 AM7:09、「新中川橋」から中川西岸の土手を走り「潮止橋」に着く。川面が比較的穏やかで、「東京スカイツリー」が映り込んでいる。

11-01-01f.jpg

 AM7:16、県都境付近。このまま土手をまっすぐ走ると東京都に入る。
 左にカーブしている土手をこのまま走る。

11-01-01g.jpg

 AM7:35、「中川橋」付近。「アリオ亀有」の裏側にあたる。
土手を走っている正面に「東京スカイツリー」が見えてくるので、本当に目指して走っているように見える。

11-01-01h.jpg

 AM7:38、「中川橋」の先の土手に出る。土手は左カーブして「東京スカイツリー」から離れてしまうので、土手から降りることにする。

11-01-01i.jpg

 土手から降りると周りは高い建物だらけなので「東京スカイツリー」を見失う。
 環状7号線から水戸街道に入ると、AM7:47、「青戸七丁目北」の交差点のあたりで「東京スカイツリー」が現れた。

11-01-01j.jpg

 AM7:57、京成線の高架の下をくぐると、目の前が開けて見通しが良くなり「東京スカイツリー」がハッキリ見える。

11-01-01k.jpg

 AM8:06、水戸街道から分岐して荒川を跨ぐ「新四つ木橋」に出る。荒川からの「東京スカイツリー」の眺めがとてもいい。

11-01-01l.jpg

 「新四つ木橋」降り口付近。道路が下がっているので、下の方の建物がよく見える。建物と比べて「東京スカイツリー」がどれだけデカイにかがよく判る。

11-01-01m.jpg

 AM8:23、東向島付近。「東京スカイツリー」がさらにデカく見える。

11-01-01n.jpg

 AM8:30、裏道に入り「押上駅」付近に出る。「東京スカイツリー」はもう目の前だ。
 僕のデジカメでは、ここが「東京スカイツリー」全体をフレーム内に収められる限界だ(^^;)。

11-01-01o.jpg

 AM8:38、「業平橋駅」。ここは2012年の「東京スカイツリー」開業時に「とうきょうスカイツリー駅」に名称が変わる。

11-01-01p.jpg

 AM8:40、「東京スカイツリー」到着。もうこの距離では僕のデジカメではフレーム内に納まりきれないので、分割して撮影し、後で合成した(^^;)。

11-01-01q.jpg

 川沿いにまわって撮影。「エレベータ部(?)」が見える。

11-01-01r.jpg

 現在のタワーの高さ539メートル。634メートルの完成まであと95メートル!。あと1年で95メートル造るのかぁ・・・(^^;)。

11-01-01s.jpg

 「東京スカイツリー」頭頂部。なんだかSFのメカみたい(^^;)。

11-01-01t.jpg

 上の写真は昨年1月13日に撮影した。この時、「東京スカイツリー」の高さは264メートルだった。

11-01-01u.jpg

 ほぼ同じ場所から撮影した現在の「東京スカイツリー」。たった1年で倍の高さになっている。もうフレームには収まりきれない。

11-01-01v.jpg

 目の前の「浅草通り」に沿って下がって「東京スカイツリー」を撮影。ここまで下がらないと全体をフレームに収めることができない。

11-01-01w.jpg

おまけ

 「浅草通り」を走るとすぐに「浅草」にたどり着く。
 「吾妻橋」から「東京スカイツリーを撮影。ここからだと「東京スカイツリー」と浅草名物「うんこビル」が一緒に撮れる(^^;)。

 大晦日の今日、日本各地で天気が荒れたり雪が降ったりしたみたいだけど、地元埼玉ではメチャメチャ快晴だった。
 僕は毎年元旦に自転車で遠出をする。この分だと明日の元旦走行はいい天気になりそうだ。でもメチャメチャ寒そうだけど(^^;)。
 


09-12-27a.jpg

 千葉に住む弟夫婦と姪と甥が実家にやってきた。実家では年末に恒例行事として餅作りをする。弟夫婦たちはその手伝いに来た。
 今回、写真が撮れなかったので、上の写真は去年のもの(^^;)。まぁ毎年似たようなことをしているからいいか(^^;)。
 実家での餅作りは、まずもち米を写真にも出ている竃でガンガン炊く。薪をくべてガンガン炊く。この火力は一般家庭のガス釜や電気炊飯器では到底出せるものではない。大火力で炊いたもち米はメチャメチャ美味しくなる。
 もち米が炊けたら次はそれを餅つき機に入れる。さすがに臼や杵は実家には無いので、餅をつく工程は機械任せになる。
 出来上がった餅は平べったく伸ばし、専用のビニールパックでピッタリ包み、正月に食べる分の保存にまわす。残った餅は雑煮にしたり、きな粉にまぶして食べたりする。姪も甥も大喜びだ(^^)。
 こういう、のどかな田舎の風景もいいもんだ(^^)。
10-12-23a.jpg

 朝方8時前に起きた。ものすごく天気が良い。空気も澄んでいる。チャンスと思いデジカメを持って新中川橋まで出かけた。
 上の写真は新中川橋の上から撮影。空気が澄んでいるので遠くの富士山がよく見える。

10-12-23b.jpg

 最大ズームで撮影。富士山までここから100km離れているというのに、それでも富士山はデカく見える。

10-12-23c.jpg

 橋の反対側には筑波山が見える。以前、この山を目指して自転車で走っていったことがある。残念ながらその手前、茨城県守谷市の里山入り口付近でタイヤのパンクにより断念した(^^;)。

10-12-23d.jpg

 新中川橋の上から最大ズームで東京スカイツリーを見る。いつもは空気の加減でシルエットで見える
感じだけど、今日は空気が澄んでいるので東京スカイツリーの本体がよく見えた。

10-12-23e.jpg

 新中川橋から下りて中川河川敷に出る。大瀬運動公園から東京スカイツリーを撮影する。
 公園では草野球をやっていた。草野球をやっている奥に見える東京スカイツリーがメチャメチャ大きく見える。



 それにしてもいい天気だ。21日の皆既月食の時のみが曇天&雨で、その日の前後の日が快晴だったというのは一体どういうことなのか・・・(^^;)。
 14日夜中から15日未明まで、「ふたご座流星群」がピークだという。しかし、夜中12時、地元埼玉県八潮市では空が薄曇っていた。
 このままでは「ふたご座流星群」は見られないなと思いながら、深夜ラジオを聴きつつ仕事を進める。
 深夜3時、TBSラジオ「爆笑問題カウボーイ」が終わった。ふと気になって空を見た。いつの間にか薄曇りは晴れ、満天の星空になっていた。チャーンス!と思い、外に出て、自転車で走りながら観測場所を探した。
 見つけた場所は中川河川敷。ここなら周りの街灯から離れているので、街灯によって星の光を遮られることはない。確かに河川敷のあたりは真っ暗で、流星群の観測にはもってこいだった。

 しかしここで、困ったことになった。肝心のふたご座が見当たらない(^^;)。僕はふたご座を探す時に、オリオン座を基準にしている。オリオン座を正面に見て10時の方向にふたご座はある。だが、そのオリオン座が見当たらない(^^;)。
 オリオン座はベルト状に三ツ星が並んでいるので、比較的素人でも見つけやすい星座だ。しかしそれが何故か見つからない(^^;)。
 困り果てていたところ、ふと北の空を見ると、北斗七星があった。北斗七星が判ればそこから北極星の場所が割り出せるので、北斗七星と北極星の位置関係を見てオリオン座の位置を測ることにした。
 オリオン座があると思われる場所の近くに明るい星があった。これはおおいぬ座の一等星シリウスに違いない!オリオン座はシリウスの上に位置している。僕はその場所を目を凝らして見た。
 その場所にはオリオン座の一等星、リゲルとベデルギウスがボンヤリと見えた。さらにボンヤリと三ツ星もあった。実はこの時、オリオン座は高度が下がっており、ちょうどその位置に大型マンションがあって、マンションの灯りで星が見えにくくなっていたということだった(^^;)。
 オリオン座から10時の方向を見ると、2つ並んで輝く星があった。ふたご座の一等星、ポルックスとカストルだ。ついにふたご座を発見した!。南南西、仰角約75°の位置だった。

 ふたご座は結構高い位置にあった。僕は前もって買っておいたホット缶コーヒーを飲みながらふたご座を見た。真上近くを見上げるので、少々首が痛くなった(^^;)。
 10分ぐらい経って、キラッと星が流れた。ふたご座を正面に見ていて視界の端のほうで一筋星が流れるのが見えた。流星だ!まさか自分の地元で本当に流星が見られるとは思わなかった。地元で見た初めての流星だった。
 流星は10分弱に1回のペースで確認できた。1時間で7個流星を見ることができた。

 流れ星が光っている間に願い事を3回唱えればその願いが叶うというのはよく聞く話だけど、今回僕の場合は、ずっと真上近くを口をポカーンと開けながら見上げていたので、流星が光った時に上手く口が回らなかった(^^;)。

10-12-08a.jpg

 先月11月28日に、「新中川橋」が開通した。これで潮止橋の渋滞が緩和されることになるだろう。
 写真は、潮止橋から見た「新中川橋」。潮止橋より1.5キロほど上流に「新中川橋」がある。

10-12-08b.jpg

 潮止橋から中川の東岸に入り「新中川橋」に向かう。堤防の道は途中から砂利道になり、田舎の風情になる。

10-12-08c.jpg

 堤防の道は「新中川橋」の下をくぐれるようになっている。

10-12-08d.jpg

 「新中川橋」の下をくぐると、その先は田舎道になっている。僕が好きな風景だ。

10-12-08e.jpg

 「新中川橋」三郷市側入り口。ここを渡って対岸が僕の地元の埼玉県八潮市。

10-12-08f.jpg

 「新中川橋」の頂上から南方向を見ると、「東京スカイツリー」がある。この間、高さが500メートルに到達
したという。完成の634メートルまではあと1年かかるという。

10-12-08g.jpg

 南西方向を見ると、川の先に潮止橋があり、「新宿副都心」「サンシャイン60」「富士山」も見える。

10-12-08h.jpg

 「新中川橋」頂上より八潮市方向を見る。結構な高さだ(^^;)。
 橋を下りた先に「つくばエクスプレス」の高架と列車が見える。

10-12-08i.jpg

 「新中川橋」頂上より中川河川敷を見る。河川敷には先々月に亡くなった飼い犬フランクの墓がある。
 僕は橋まで来る度にフランクの墓に寄っている。
 千葉に住む弟夫婦の間に今日、子供が生まれた。男の子だった。弟夫婦にとっては初めての子供だ。

 おめでたいことだけど、これでまた僕のことを「おじさん」と呼ぶ人が1人増えるんだな・・・(^^;)。

 昨日夜、東京でのアシスタント仕事を終えて家に帰ってきた。
 今朝、新聞を見ると、とんでもない記事が↓。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101125/stm1011251023000-n1.htm
 地元、埼玉県八潮市にはオウム(現アーレフ)の施設がある。昨日そこに、福岡県から男がやってきて、オウムに入信している元妻から娘を奪還しようとした。男は施設から元妻が自転車で出てきたところを追いかけて、八潮駅前のスーパーマーケットの駐輪場で元妻を口論の末、包丁で刺したという。

 僕は八潮市のオウム施設も知っているし、ニュース記事にある写真の、刺殺事件が起きた駐輪場は、僕がよく利用している場所でもある。昨日仕事を終えて八潮駅に戻ってきた時、まさかその近くで殺人事件があったなんて・・・。

 自分の生活空間の中で、まさか殺人事件が起きるなんてね・・・(^^;)。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新TB
プロフィール
HN:
伊原 達矢
HP:
性別:
男性
職業:
しがない漫画家
バーコード
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]