忍者ブログ
徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 エヴァンゲリオンのパロディ動画がまだあった。歌はダウンタウンの「エキセントリック少年ボーイ」。以前、「ごっつええ感じ」のコーナーで歌われていた。
 歌詞と動画が上手くシンクロしているのもすごいが、「エキセントリック少年ボーイ」の歌詞のセンスがまたすごい。作詞は松本人志らしいが、松っちゃん、こんな才能もあるんだね(^^;)。
PR


 クーポンマガジン「ホットペッパー」のCMは、洋画風の映像に関西弁のアフレコをするというものだけど、これがエヴァンゲリオンの映像になると・・・(^^;)。


 昨日は、「ほんこーん」「letter song」を紹介した。
 元々は音楽作成ソフト「初音ミク」で作られた機械合成の歌だったが、この歌を「ほんこーん」が歌うことによって情感溢れる素晴らしい曲に仕上がった。しかも「ほんこーん」は香港人とは思えないほど綺麗な日本語を話す。それによってこの歌の歌詞の吟味された美しさが際立ち、切ない「物語」を紡ぎ出す構成力が素晴らしいことが判る。

 「ほんこーん」が歌う、もう一つの「初音ミクオリジナル」カバー曲に「夕日坂」がある。下の動画を観てもらうと判るが、「letter song」と同じ女子高生が登場している。
 これは、2つの動画の作者&作曲者が同じということだ。しかも「letter song」は「夕日坂」を作った余韻で作られたものらしい。



 同じ作者(作曲者)による2つの曲を、どちらとも「ほんこーん」がカバーしているのが興味深い。「ほんこーん」の美しい言葉使いで、「letter song」も「夕日坂」も、歌詞がものすごくこだわって作られているのがわかる。
情感や情景描写が最小限の選ばれた言葉で語られ、しかも言葉のチョイスが絶妙。歌詞から物語が頭に浮かぶ。
 最近のプロ、特に20代の連中の作る歌からは、物語が頭に浮かばない。それは歌詞が陳腐だからだ。しかもどのアーチストの歌も似たりよったり。噂では、「受けるフレーズ」を歌詞に盛り込むと売れるというのがあるらしい。それならどの曲も似たようなのばっかりなのも頷ける。以前、知人が「”君に出逢えた奇跡”なんて安易に使ってんじゃねーよ!」と言っていたが、僕も同感だ(^^;)。

 その点、アマチュアは曲作りに対する規制が無いので、歌を自分の思うように作ることが出来る。自分の好きなように歌詞を書くことが出来る。だから今ではプロよりもアマチュアの作った歌の方がクオリティが高いし魅力的だ。
 ニコニコ動画の「初音ミク」タグには、様々なアマチュア作の楽曲が投稿されている。そのどれもがクオリティが高い。その投稿作をカバーする歌い手が出てくることによって、、曲に新たな命が吹き込まれる。
 歌い手の中では「ほんこーん」がレベルが高い。そこらのプロが裸足で逃げ出しそうなくらいメチャメチャ歌が上手い。プロも見習えと言いたくなってくる。

 「ほんこーん」はどんな女の子なのか?ここに「ほんこーん」本人が映っている動画がある。レコーディングスタジオで「letter song」を練習している。この声で「ほんこーん」だと判る。エフェクトも無しで地声がこんなに綺麗なのがすごい(動画サイズが大きかったのでブログに貼れなかった)↓。
http://www.youtube.com/watch?v=LgDEQWa5F_Y&feature=related 

  「ほんこーん」は今春から日本に留学している。どこかで「ほんこーん」を生で見られる機会がないものかな(^^;)。
 
 「初音ミク」という音声作成ソフトがある。あらかじめ録音してある女性声優の50音の言葉を使って、自分が作った歌の歌詞の通りに言葉を継ぎはぎして歌を歌わせることができる。
 アマチュア作曲家は、自作の曲を「初音ミク」に歌わせた動画を、動画投稿サイト「ニコニコ動画」にアップロードして発表している。「初音ミク」が発売された当初は、歌はいかにも機械合成な感じだったが、最近ではエフェクト技術が向上したせいか、人間の歌声と遜色ない出来に仕上がっている。
 「ニコニコ動画」はアカウントを持っていないと動画を観ることが出来ないので、誰でも視聴できる「You Tube」の動画をアップしてみた。


 
 上の動画は、初音ミクオリジナルソング「letter song」。機械で合成した感じは薄まり、自然な歌声に仕上がっている。
 
 機械合成でどこまで人間の歌声に近づけられるかが「初音ミク」のテーマであり、アマチュア作曲家もそれを目指すように完成度の高い動画をアップして、クオリティを競うようになった。
 しかし最近は、機械合成して作った歌を、人間がカバーするという逆転現象が起きている。その歌い手の一人に「ほんこーん」という女性がいる。
 「ほんこーん」は1990年生まれの香港人。香港にて高校生の時に「ニコニコ動画」にハマり「初音ミク」の
カバーソングを歌い動画投稿をするようになったという。



 上の動画は「ほんこーん」版の「letter song」。人間が歌っているから歌に情感がこもって「初音ミク」版とはまた違った印象を受ける。透明感のある歌声、綺麗な日本語、とても外国人が歌っているとは思えない。
 「ほんこーん」は中学生の時に「サクラ対戦」のゲームにハマり、日本文化に興味を持ち日本語を勉強するようになったらしい。
 「ほんこーん」は日本語の歌を歌う時、歌詞の意味を理解してから歌うらしい。それにしても、外国人なのに、どうしてこれだけ日本語のニュアンスをちゃんと掴んで歌えるんだ?しかもこの動画をアップした時、「ほんこーん」はなんと18歳!・・・・・恐ろしい子・・・!(^^;)。
 日本の女性歌手以上に日本語が上手く、しかも歌声が綺麗。「ほんこーん」の方がよっぽどプロみたいだ。

 今年4月から、20歳になった「ほんこーん」は、日本の大学に留学しているらしい。
 「ほんこーんのブログ」↓
http://www.noborustation.com/
09-10-19a.jpg

 ネットのニュースで「ローソンの’プレミアムロールケーキ’大人気」というのがあった。売り切れ続出で入荷待ちの店舗も多いとか。
 近所のローソンに行ってみたら、この「プレミアムロールケーキ」がテンコ盛りで売られていた(^^;)。売り切れ続出するような人気商品じゃなかったのか?それとも僕が店に行った時がちょうど入荷されたタイミングだったのか?(^^;)。

09-10-19b.jpg
 
 袋から取り出すとこんな感じ。純生クリームの塊をカステラがぐるりと囲っている。
 一口食べてみる。うん、美味い!・・・でもカステラが申し訳程度しかないので、ケーキというより生クリームの塊を食べているようだ(^^;)。
 確かに美味かったけど、腹に溜まった気がしない(^^;)。
 3月5日の日記で書いたファンの手によって作られた「ベルセルク」実写版
http://turedure.blog.shinobi.jp/Entry/798/
「You Tube」にアップされていた動画では音声が無かったが、「ニコニコ動画」にて音声ありの動画を見つけた↓。


 どうやら作ったのはイタリアのファンらしい。イタリア語のセリフがいい味を出している。アマチュアの作なのに、ハリウッドの漫画原作映画よりもクオリティが高い。ファンの力ってスゲーッ!(^^;)。
 実写版のガッツが細身なのがちょっと気になる。顔がガッツというよりも、イシドロ(ガッツと共に旅をするコソドロ少年)が大人になったみたいでちょっとウケる(^^;)。主役はハンマー投げの室伏にやってもらったらピッタリくるのでは?顔も体格もガッツっぽいし、大剣を振るうアクションもこなせそうだし。
 もう少し長い映像も観てみたいな。
 以前、ネットでも話題になったけど、「ゆうメンタルクリニック」のHPが面白い!↓。
http://yucl.net/manga
 カウンセリングが漫画仕立てになっていて、精神的な疾患のことが判りやすく説明されている。内容に漫画的な誇張はあるものの、疾患の本質が一般人にとって判りやすく説明されている。漫画はクリニックの院長である、ゆうきゆう先生が原案を作り、それを元に漫画家のソウ先生が作画している。漫画では端整なキャラクターが登場するのにボケとツッコミの応酬(^^;)、でありながらも疾患の本質はちゃんと捉えてある素晴らしさ。一度読んだらクセになる面白さだ。
 このHPは漫画の方に目が行きがちになるが、ゆうきゆう先生のコラム&カウンセリングがこれまた面白い!↓。
http://sinri.net/
 真面目な文体にもかかわらず、内容に少し変態の香りがするのがご愛嬌(^^;)。
 漫画「ギャグマンガ日和」(増田こうすけ・作)の中で「僕は変態じゃないよ!仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ!」という名セリフがある。
 「変態という名の紳士」、この言葉は正に、ゆうきゆう先生にこそ相応しいのではないだろうか・・・?(^^;)。

 友人のブログに宇宙戦艦ヤマト関連の動画が貼ってあったので、そこから発見。
 動画は原水爆の実験シーンに宇宙戦艦ヤマトのBGMが付いている。こうしてみると、宇宙戦艦ヤマトの遊星爆弾のシーンとダブる。女性のスキャットが流れてくるだけでゾクゾクしてくる。故・宮川泰先生はスゴい曲を作ったもんだ。
 遊星爆弾の爆撃で地球全体が放射能に汚染されるのって実写だとこんな感じなんだろうなと思う。ちなみに水爆3発あれば日本全土を焦土と化すことが可能らしい(^^;)
 アイドル物に疎い僕だけど、なぜか突然「perfume」が聴きたくなった(^^;)。大晦日の紅白でチラッと見たせいかもしれないけど。
 「You Tube」と「ニコニコ動画」にアップされている「perfume」の動画を観まくった。そして感想、
「perfume、スゲェじゃん!(^^;)」
 「アイドル物」「ヲタク受け」などの先入観があったので「perfume」というグループが巷で有名になったというのは知ってはいても、曲を積極的に聴こうという気にはなれなかった。それがいざ聴いてみると、想像した以上に「テクノポップ」としてのアレンジが凄かった。
 「perfume」もデビュー当時は小中学生で、しかも曲調が「プッチモニ」路線だから、「モーニング娘。」全盛時には埋もれていたみたいだけど。それが2,3年ほど前に「テクノポップ」で有名な人のプロデュースに変わってから今の大躍進に繋がったらしい。確かにここ2、3年の間にリリースされた曲はヴォーカルの声が加工され、大人っぽい「テクノポップ」に仕上がっている。しかもいい曲が多くハズレがない。

 「perfume」の動画を探していたら、こんなモンを見つけてしまった(^^;)↓。



 曲は確かに「perfume」の「ポリリズム」だけど、映像がナンか変だ(^^;)。これは、フィンランドの「Armi  Ja Dannym」というグループのPVらしい。それに無理矢理「ポリリズム」をくっつけている。
 どうやらこのグループのPVにいろいろな曲を合わせるのが動画投稿サイトで流行っているらしい。題して「世界でいちばんダサいPV」(^^;)。
 PVを観ると、確かにダサい(^^;)。映像が1980年代初期ごろっぽいせいもあるけど、ダンスは上手いのに、ファッションとダンスのセンスがダサい。しかも外人なのに(^^;)。 
 下の動画は「初音ミク版」。歌はフィンランドの「Armi  Ja Dannym」「I Want  To Love You  tender 」。PVの元歌だ↓元歌もなんだかダサい(^^;)。



 個人的に気に入っているのが下の動画。「perfume」の「エレクトロ・ワールド」が重なっている。個人的には「perfume」の中で一番好きな曲だけど、それがこんなにダサくなってしまうなんて(^^;)。
 「ニコニコ動画」にしかアップされていなかったので、「ニコニコ動画」が観られない人ゴメンナサイ(^^;)↓。



 「初音ミク」は元々、女性声優の音声データをサンプリングして歌を歌わせるソフトだった。つまり「初音ミク」はは「音声のみ」の存在だった。それがパッケージにイメージキャラクターの女の子が描かれていることで、「初音ミク」は擬似的なキャラクターとして動画が作られ「ニコニコ動画にアップされるようになった。
 更に「初音ミク」を3Dモデル化したソフト「MikuMikuDance」が発表されるやいなや、歌い、踊る「初音ミク」の動画が所狭しとアップされるようになった。上の動画を見てもらうとわかるけど、「初音ミク」の歌と踊りはまるで命を与えられたかのような躍動感がある。まさに「ヴァーチャルアイドル」だ。
 「ニコニコ動画」に高画質版あり↓。



 「ヴァーチャルアイドル」の先駆けと言えるのは、1980年代のアニメ「メガゾーン23」の「時祭イブ」かもしれない。この時は「架空の話の絵空事」という感覚でしか捉えていなかったけど、それがこの時から20年以上経った現在、現実世界で「時祭イブ」のコンセプトを持つ「ヴァーチャルアイドル」が現れた。「初音ミク」は「時祭イブ」の正統な後継者かもしれない。
 人為的に作られた映像のみの存在が、その歌声で人々を魅了するわけだからね。しかも「初音ミク」はネットとはいえ現実世界で。ビバ!21世紀!(^^;)。

 他の「ヴァーチャルアイドル」と言えば、1996年にホリプロの現社長が作った「伊達杏子 DK-96」があった。
 当時、ホリプロが発表した「世界初のヴァーチャルアイドル」という触れ込みだった。CGで作られた映像の存在ではあるけれど、ちゃんと「芸能人」として芸能活動をしていた。雑誌の表紙になったり、ラジオ番組を持ったり(覆面声優がなりすましトークをする)、CDを出したりなどして様々なメディアに登場していた。
 ホリプロにしてみれば、目新しいアイドルとして売りになるし、どんな仕事に出しても文句は言わないし、給料も必要が無いから、とても都合のいいアイドルだ(^^;)。
 しかしこの「伊達杏子 DK-96」、あまり売れなかった。だってポリゴン女だったし(^^;)。芸能活動も、そこそこのアイドルがやれる程度のことしか出来ないし。芸能に疎い僕でさえも「これは売れる匂いが全くしない」と感じた。ホリプロの現社長はヲタク?趣味もたいがいにせいよと思った。「ヴァーチャルアイドル」をビジネル現実世界に投影させようというのは、ヲタク社長の道楽だと思ったからだ。
 しかし2008年現在、「初音ミク」が「ヴァーチャルアイドル」として成功を収めている。もしかして「伊達杏子 DK-96」がやりたくて目指していたことってコレだったのか?。だとすれば10年も前に「ヴァーチャルアイドル」を世に売り出そうとしたホリプロ現社長は先見の明があったということか?結果、早過ぎたけど(^^;)。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新TB
プロフィール
HN:
伊原 達矢
HP:
性別:
男性
職業:
しがない漫画家
バーコード
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]