忍者ブログ
徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 僕は現在、東京都に住んでいる。
 元々出身は埼玉県だけど、20歳の時に漫画家アシスタントの仕事が決まり上京した。

 東京在住の漫画家アシスタントは地方出身者が多い。東京には出版社も漫画家も集中しているため、漫画関係の仕事をしようと思ったら地方の人は東京に出て来ないと難しいためだ。

 僕は生まれてから20歳まで埼玉在住だった。生粋の「埼玉っ子」だ。それが20歳で東京で一人暮らしを始めて、初めて(と言ってもいいくらい)他県人と接触をした。
 様々な県の風習や常識を知り、カルチャーショックを受けた。また、埼玉県人としては常識的な事が、日本全国的にはそうでもなかった事に驚かされたりもした。

 今では割りとポピュラーになっている「恵方巻き」、これは西日本独特の行事で、それまで関東圏では聞いた事が無かった。コレを初めて知ったのも十数年前、関西出身のアシスタントが教えてくれてからだった。節分の時にその年の恵方(縁起が良い方角)に向かい、太巻きを一気にほおばるという、初めて聞いた時は「何じゃ、そりゃ?」と思ったものだったが、今ではコンビニなどで「恵方巻き」が全国的に販売されるようになってから、認知度の高い行事になった。
 「節分」の行事繋がりになるけれど、「豆撒き」にも地方色がある。埼玉県では大豆を撒くのが一般的だ。世間的にも、「鬼は外!福は内!」と言いながら大豆を撒く光景がまず浮かぶと思うので、僕はこれを「一般常識」の範疇に入れていた。
 しかし他県では、大豆の代わりに「落花生」を撒くところがある。初めは「えっ!?」とも思ったが、よく考えてみたら落花生は殻付きなので、あとで拾い上げて食べる事が出来る。食べ物を無駄にしない、とても合理的なやり方だと感心した。
 落花生だけでなく、お菓子を混ぜて投げるところもあるという。これは子供が喜びそうなので、お祭りっぽくて楽しいかもしれない。宮崎県もこのパターンらしく、落花生と共に「ヌガー」というお菓子を撒くそうだ。
 「ヌガー」とはキャラメルと飴の中間のようなお菓子で、ペトペトと粘り気があり、噛むと歯の詰め物が取れそうなヤツだ(^^;)。しかし、何故「ヌガー」限定!?他にも使い勝手のいい飴玉もあると思うんだけど。「節分」という日本古来の行事の中に何故カタカナ語のお菓子が!?とても不思議だ(^^;)。
 これは宮崎県全体がそうなのだろうか?これを教えてくれた宮崎県人は都城市出身なので、もしかしたら都城市だけなんじゃないのかなと疑問に思う(^^;)。

 仕事をしながらテレビをつけたら、日本テレビで「秘密のケンミンショー」という番組をやっていた。
 これは47都道府県出身の芸能人が集まり、「お国ネタ」について歓談するというものだ。僕は芸能人が集まってガヤガヤ騒ぐだけの番組は大嫌いだけど、「お国ネタ」という事で観続けた。テレビの企画としては安直かなとは思ったけど、「お国ネタ」って手軽に盛り上がれるし、話している人の素の姿が見られるので結構楽しかったりする。

 福岡県では、体育の授業や運動会などで生徒達が体育座りをしている時に、「立て!」と号令が掛かると生徒達が元気良く「ヤーッ!」と叫んで立ち上がる。しかも柔道部の「押忍!」というポーズを力強くとって(^^;)。
 これは生徒達ばかりではない。番組のインタビュアーが、ベンチに座っている一般人に向かって「立て!」と言った時も、福岡県人は全員同じリアクションを取る。福岡県人には「ヤーッ!」が染み付いているのだ。これは昔からの学校教育に由来するものなのか?
 インタビュアーは教育委員会の人にも尋ねてみた。「なぜ起立の時にヤーッと叫ぶのか」と質問をしたら、教育委員会の人は「?」という顔をしていた。「ヤーッ!」と立ち上がる指導はたしかに昔からしているらしいが、立ち上がる時に「ヤーッ」と叫ぶのは至極「当たり前」のことで、それを「何故」呼ばわりする方が「?」という感じだった。しかも他県では「ヤーッ!」言わない事に驚いていた(^^;)。
 これは一般人も同様で、「ヤーッと言わないのだったら、何て言うの?ハイッとか?」という回答がみられた。どうやら福岡県にとっては、号令で無言で立つという事が全然想像が付かないらしい(^^;)。
 福岡県人が「ヤーッ!」と叫んで立ち上がるのは、「山笠祭り」に由来するという説があるらしい。昔から生活の中で培われてきたものだから、歴史の浅い学校教育などでは太刀打ち出来ないというものなのか?(^^;)。

 これと対照的なのが長野県、ここでは学校の清掃時間中は「学生達は絶対、喋ってはいけない」という無言清掃の規則があるという。
 画面では、無言で黙々と教室を掃除する生徒達の姿があった。しかも校内放送のBGMすら無いので、ものすごく不気味だ(^^;)。
 これは、「お喋りは作業効率を悪くする」という考えから基づく事らしい。確かに無駄話をしなければ掃除も早く終わるだろう。しかし、掃除中に用件を相手に頼む時はどうするんだろ?例えば「2階の用具入れから新しいモップを2本持ってきて」などと伝えたい時は?喋ってはいけないのなら、ジェスチャーで伝えるのだろうか?。そっちの方が効率が悪いような気がするが(^^;)。
 長野県は「教育県」としても有名だ。しかし、ここまで教育が行き届いているとは・・・!(^^;)。
 僕の漫画家アシスタント時代に、長野県出身の後輩がいた。原稿が描き上がると、全員で仕事場の掃除をしていたが、その時に後輩は無言だったのだろうか?確かに掃除の時は黙々とやっていたような気はするが・・・?今度会ったら聞いてみよう(^^;)。

 お国変われば・・・という言葉の通り、都道府県それぞれに個性があってとても興味深い。でも他県の事を笑ってもいられない。僕の出身地、埼玉県はどうなんだろ・・・?

 「クリスマスの日には、木耳入りの野菜炒めの大盛りを食う・・・かな?

 あ、これは埼玉県の「お国ネタ」じゃなくて、「実家ネタ」か(^^;)。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新TB
プロフィール
HN:
伊原 達矢
HP:
性別:
男性
職業:
しがない漫画家
バーコード
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]