徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今から約25年前、彗星の如く現れた3人組みアイドルグループ「スターボー」、太陽系10番惑星「スターボー」からやって来た「宇宙三銃士」という設定だ(^^;)。
一応、宇宙人という設定なので、未来的タイツ(?)型の宇宙服(?)に中性的な顔立ち、アイドルでありながら男言葉で歌を歌う。曲名はなんと「ハートブレイク太陽族」(^^;)。この時は1980年代初頭、この時代にしたって「太陽族」とは・・・石原慎太郎かよっ(^^;)。
その奇抜な設定とファッションと歌でひと目で「ダセぇ」と思うが、このクセのある歌が妙に頭に残る。それもそのはず、作詞・松本隆、作曲・細野晴臣だもの(^^;)。しかも「スターボー」はこの二人のプロデュースだ(^^;)。僕はYMOのファンだったので、細野晴臣がどんなテクノポップを作るのかなと思っていたのにコレだもの(^^;)。
「近未来なイメージのアイドル3人組」と聞いて、最近何か心当たりはないだろうか?そう、「perfume」だ。実はここ数年の「perfume」と「スターボー」は同じコンセプトだったりするのだ(^^;)。しかも「スターボー」は「perfume」のデビューより約20年早い。「スターボー」は「昭和のperfume」と言ってもいいかもしれない(^^;)。
「スターボー」の動画を見つけて久し振りに「ハートブレイク太陽族」を聴いてみたら、昔聴いた時と印象が変わっていた。当時は「スターボー」を聴いて「テクノポップ」だと思っていたけど、今聴いてみるとバックバンドの構成が、ブラスバンド、ドラム、エレキベースだということが判った。シンセサイザー使ってないから「テクノ」ぢゃないぢゃん!(^^;)。キーボードを使っていれば最小限で「テクノ」と言えるかもしれないが、耳をすませてもキーボードの音は確認出来ないし、画面を観てもそれらしき物は見当たらない。「スターボー」は、なんちゃってテクノ!?細野ォッッッ!(^^;)。
下の動画は「perfume」の「エレクトロ・ワールド」。「スターボー」から20余年も経つとこんな洗練された音楽になるのか(^^;)。でもよく観ると「スターボー」のイメージと被るところがある。と思うのは僕だけ?(^^;)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新記事
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(03/03)
(02/14)
(01/29)
(01/01)
(08/18)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/09)
(07/11)
(08/03)
(08/04)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)