徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月恒例の、漫画家仲間によるバドミントンに行ってきた。
しかし今回は、集まったメンバーが少なかった。アシスタントの仕事に入っていたり、直前になって都合が悪くなったりする人も出て、結局集まったのが僕を含めてたったの3人だった(^^;)。先月は十数人集まったのでそれと比べるとちょっと寂しい。
3人で試合形式をとると、1対1のシングル戦でもう1人が審判になる。試合で敗者が決まるろ審判と交代するというやり方だ。しかし少人数だとローテーションが速いので、休憩時間がなかなか取りにくい。ただでさえ運動不足の漫画家がこのペースで試合をするとすぐにへたばってしまう(^^;)。
その時、隣のコートの人達が僕らに声をかけてきた。その人達は60代半ば?くらいのジイさん3人組みだった。ジイさん達も人数が少なかったので、一緒に混じって試合をしないかとのことだった。面白そうだったので僕らも快く承諾した。
しかしこのジイさん達、相当バドミントンをやり込んでいるようだ。変幻自在に狙いを付けてビシビシ打ち込んでくる(^^;)。そのため、体力とスタミナは僕らの方があるはずなのに、一試合終わるとメチャメチャバテてしまう(^^;)。
最後はジイさん達がバドミントンのいろいろな技を教えてくれた。それが聞けただけでも今日参加出来てよかった。しかし今日はメチャメチャ動いた。いつもの運動量の2倍は消費したんじゃないだろか(^^;)。
しかし今回は、集まったメンバーが少なかった。アシスタントの仕事に入っていたり、直前になって都合が悪くなったりする人も出て、結局集まったのが僕を含めてたったの3人だった(^^;)。先月は十数人集まったのでそれと比べるとちょっと寂しい。
3人で試合形式をとると、1対1のシングル戦でもう1人が審判になる。試合で敗者が決まるろ審判と交代するというやり方だ。しかし少人数だとローテーションが速いので、休憩時間がなかなか取りにくい。ただでさえ運動不足の漫画家がこのペースで試合をするとすぐにへたばってしまう(^^;)。
その時、隣のコートの人達が僕らに声をかけてきた。その人達は60代半ば?くらいのジイさん3人組みだった。ジイさん達も人数が少なかったので、一緒に混じって試合をしないかとのことだった。面白そうだったので僕らも快く承諾した。
しかしこのジイさん達、相当バドミントンをやり込んでいるようだ。変幻自在に狙いを付けてビシビシ打ち込んでくる(^^;)。そのため、体力とスタミナは僕らの方があるはずなのに、一試合終わるとメチャメチャバテてしまう(^^;)。
最後はジイさん達がバドミントンのいろいろな技を教えてくれた。それが聞けただけでも今日参加出来てよかった。しかし今日はメチャメチャ動いた。いつもの運動量の2倍は消費したんじゃないだろか(^^;)。
PR
台風4号が過ぎて夏空になるのかと思ったら、またまた雨。まだ梅雨は抜けていないということか?
明日は毎月恒例の漫画家仲間とのバドミントンがある。せめて明日ぐらいは晴れてほしいな(^^;)。
明日は毎月恒例の漫画家仲間とのバドミントンがある。せめて明日ぐらいは晴れてほしいな(^^;)。
台風4号は海側に抜けていって関東地方は夜になって雨が弱くなった。これで明日あたりは晴れるだろうか?。
台風が過ぎていった後の晴天は、大抵暑くなるので、夏本番の到来か?(^^;)。
僕の部屋はアパートの2階にある。外階段から上がっていって左側が部屋の入口ドア、右側が渡り廊下の手摺になっている。渡り廊下には「ひさし」が付いていて、雨が吹き込まないようになっている。
その「ひさし」から手摺にかけて、蜘蛛が何匹も巣を張っている。築30余年の木造アパートに蜘蛛の巣が張ってあると、さらに古びた感じになって見栄えが良くない(^^;)。一時は巣を払おうとも思ったが、そこで気が付いた。巣には多くの蚊が引っかかっていたからだ。
どうやら夜になると僕の部屋の入口付近の灯りに蚊が寄ってくるので、それを狙って手前側の手摺部分に大きく巣を張って蚊が引っかかるようにしているらしい。僕はほとんど部屋にいて仕事をしているので常に部屋の灯りはついている。そのため蜘蛛にとっては格好の「蚊の誘導灯」になっているようだ。僕にとっても、蜘蛛が蚊を捕獲してくれるのでとても有り難く思っている。妙な共生関係が生まれている(^^;)。
蜘蛛は見た目の気持ち悪さから苦手な人も多いが、家の害虫を捕食してくれる「益虫」だ。だから僕は蜘蛛を殺したことがほとんど無い。
だから僕がもし地獄に落ちても、救いの手として差し伸べられた蜘蛛の糸を切られることはないかも・・・・・芥川龍之介かっ!(^^;)。
その「ひさし」から手摺にかけて、蜘蛛が何匹も巣を張っている。築30余年の木造アパートに蜘蛛の巣が張ってあると、さらに古びた感じになって見栄えが良くない(^^;)。一時は巣を払おうとも思ったが、そこで気が付いた。巣には多くの蚊が引っかかっていたからだ。
どうやら夜になると僕の部屋の入口付近の灯りに蚊が寄ってくるので、それを狙って手前側の手摺部分に大きく巣を張って蚊が引っかかるようにしているらしい。僕はほとんど部屋にいて仕事をしているので常に部屋の灯りはついている。そのため蜘蛛にとっては格好の「蚊の誘導灯」になっているようだ。僕にとっても、蜘蛛が蚊を捕獲してくれるのでとても有り難く思っている。妙な共生関係が生まれている(^^;)。
蜘蛛は見た目の気持ち悪さから苦手な人も多いが、家の害虫を捕食してくれる「益虫」だ。だから僕は蜘蛛を殺したことがほとんど無い。
だから僕がもし地獄に落ちても、救いの手として差し伸べられた蜘蛛の糸を切られることはないかも・・・・・芥川龍之介かっ!(^^;)。
この歌、「君はいないか」を歌っているのは元X-JAPANのヴォーカルだったTOSHI。X-JAPANを脱退してからの歌らしい。
僕が初めてこの歌を聴いたのは10年程前にNHK衛星で放送された、イギリスの田園地帯を歩くという特番の中でだった。この特番はなんと10数時間に渡って放送されたとんでもないものだった。あまりにも時間が長かったため、ビデオを3倍モードにして何本も入れ替えて録画した思い出がある。
この番組の中にゲストとして、X-JAPANを脱退したばかりのTOSHIが出演していた。X-JAPANといえばヴィジュアル系(でいいのかな?^^;)の代表的なバンドで濃いメイクが印象的だった。しかしこの番組に出演したTOSHIは、なんとスッピン!。この番組が放送されるすぐ前ぐらいまでバリバリのメイクをしていたので、そのギャップに驚いた。「アゴの長い地味な兄ちゃん」がそこにいた(^^;)。
この頃のTOSHIはX-JAPANを脱退して、とある宗教団体(?)に所属したり、「バケモノアゴ男」などと呼ばれて世間的に騒がれていた。しかも悪い印象で。
しかしこの番組に出演していたTOSHIはにこやかな好青年という感じだったし、挿入歌として使われた「君はいないか」はイギリスの田園風景と相まって清涼感溢れる情感を醸し出していた。X-JAPANNにいた時よりも肩の力が抜けた、落ち着いた安定感のある心地よい伸びのある声量になった感じを受けた。TOSHIはX-JAPANを脱退して世間的にあれこれ悪いイメージで叩かれたけど、TOSHI本人にとってはいい選択だったのかもしれない。何かが吹っ切れたいい感じに歌が仕上がっていたし。やっぱりTOSHIのヴォーカル力って凄いんだなと改めて思った。
上の動画はライブ版なので、歌を崩して歌っている。僕が好きなのはNHKの特番で使われた、しっかり歌われているバージョンだ。下の動画にそのバージョンが使われている。
このアニメのことはよく知らないので、このアニメの挿入歌として「君はいないか」が使われたのか?それともこのアニメにBGMとして勝手にくっ付けたのかは判らない。それでもこの歌が情感溢れる良い歌だと思ってもらえると思う。
TOSHIも、X-JAPAN脱退で世間的には良くないイメージが付いたけど、よく考えると本人、その転身ぶりが不気味がられただけで別に悪事を働いた訳じゃないし。もっと「歌手」として評価されてもいいような気がするんだけど。
音楽業界に復帰するのは難しいかもしれないけど、この動画のように「アニメ」方面で起用するのも手なんじゃないかなと思う。これだけドラマチックに歌い上げられるヴォーカルって貴重だし。どこか上手く活かせる道ってないものかな・・・?(^^;)。
僕のHP「徒然雑記帳」が今日で「開設一周年」となった↓。
http://turedure.kusakage.com/
HP開設と共に、HPの一コンテンツとしてこのブログ「徒然放浪日記」を始めている。ブログはほぼ毎日更新しているので、1年分の僕の生活(?)が記録されていることになる。
日々過ごしていると、そう毎日面白いことがあるわけじゃない。それでも他愛の無いことを書いたり、その日の出来事ではなく普段考えていることを文章化してみたり、そんなことでほぼ毎日、一年間日記を書きためてみると、読み直した時に自分の生活がとても波乱万丈なものに思えてしまう(^^;)。
まぁこの一年の間、20年間過ごした東京を離れ埼玉の地元に移り住むという大イベントがあった。そのあたりの日記を読み直してみると、、結構ドラマチックな生活を送っていたんだなと改めて思う。自分のことだけど、人ごとのように可笑しく思ったりもする(^^;)。
ブログの方はほぼ毎日更新しているが、大元のHPの方はほとんど更新していない(^^;)。一年間工事中のコンテンツもあるし(^^;)。
開設一周年だし、そろそろ本家のHPの方も更新作業をしておかないとね。今抱えている仕事は8月中旬まで続くので、更新はその後あたりになりそう(^^;)。
http://turedure.kusakage.com/
HP開設と共に、HPの一コンテンツとしてこのブログ「徒然放浪日記」を始めている。ブログはほぼ毎日更新しているので、1年分の僕の生活(?)が記録されていることになる。
日々過ごしていると、そう毎日面白いことがあるわけじゃない。それでも他愛の無いことを書いたり、その日の出来事ではなく普段考えていることを文章化してみたり、そんなことでほぼ毎日、一年間日記を書きためてみると、読み直した時に自分の生活がとても波乱万丈なものに思えてしまう(^^;)。
まぁこの一年の間、20年間過ごした東京を離れ埼玉の地元に移り住むという大イベントがあった。そのあたりの日記を読み直してみると、、結構ドラマチックな生活を送っていたんだなと改めて思う。自分のことだけど、人ごとのように可笑しく思ったりもする(^^;)。
ブログの方はほぼ毎日更新しているが、大元のHPの方はほとんど更新していない(^^;)。一年間工事中のコンテンツもあるし(^^;)。
開設一周年だし、そろそろ本家のHPの方も更新作業をしておかないとね。今抱えている仕事は8月中旬まで続くので、更新はその後あたりになりそう(^^;)。
昼、「古本市場」に出かけた。お目当ての本を探し終え店を出たら、外はどしゃ降り!。来る時は晴れていて、まさか雨が降るとは思わなかったので、傘は持っていかなかった。
原稿を描いている途中で気分転換にと思って外に出たら、いきなりの雨でこんな目に(T_T)。すぐ戻って原稿を描く予定だったのが、とんだタイムロスをしてしまった(T_T)。
気象庁が梅雨入り宣言したものの、真夏日が数日続き、やっと今日雨が降った。
気温が下がったせいか、仕事のペースが早くなっている。ペンも走るし、こなしている枚数も多くなっている。やっぱり環境って大事なんだと実感。電気代がかかるからといって暑い日にクーラーをかけないのは駄目なんだな(^^;)。クーラーをかけて仕事をはかどらせれば日数をかけずに原稿を終わらせられるので、少々電気代がかかっても結果的にはメリットが多いことになる。仕事においてば「損して得取れ」の精神で臨まなければいけないのかもしれない。目先の損得に拘っていては大成できないってことか・・・(^^;)。
気温が下がったせいか、仕事のペースが早くなっている。ペンも走るし、こなしている枚数も多くなっている。やっぱり環境って大事なんだと実感。電気代がかかるからといって暑い日にクーラーをかけないのは駄目なんだな(^^;)。クーラーをかけて仕事をはかどらせれば日数をかけずに原稿を終わらせられるので、少々電気代がかかっても結果的にはメリットが多いことになる。仕事においてば「損して得取れ」の精神で臨まなければいけないのかもしれない。目先の損得に拘っていては大成できないってことか・・・(^^;)。
TX八潮駅前、フレスポ八潮内の100円ショップ、ダイソーにて万歩計を購入(210円)。
自分の普段の運動量を知りたかったので、さっそくベルトに装着して今日1日を過ごしてみた。最近は仕事の追い込みに入っていることもあり散歩すらしていないので、より動いていない日々が続いている。その状態で僕はどれだけ歩いているのだろうか?
現段階で「4484歩」と出た。一歩あたりの歩幅を約50センチと考えると、2キロちょっとしか歩いていないということになる(^^;)。これは確かに動いていないや。万歩計なのに、1万歩も歩いていないし(^^;)。
歩幅を50センチと考えて1万歩だと5キロになる。実感として、最低これだけでも歩かないとダメなような気がする。てゆーか歩きたい(^^;)。これだけ動ける時間の余裕を作れるように仕事のペース配分を組み立てられるようになりたいなぁ・・・(^^;)。
自分の普段の運動量を知りたかったので、さっそくベルトに装着して今日1日を過ごしてみた。最近は仕事の追い込みに入っていることもあり散歩すらしていないので、より動いていない日々が続いている。その状態で僕はどれだけ歩いているのだろうか?
現段階で「4484歩」と出た。一歩あたりの歩幅を約50センチと考えると、2キロちょっとしか歩いていないということになる(^^;)。これは確かに動いていないや。万歩計なのに、1万歩も歩いていないし(^^;)。
歩幅を50センチと考えて1万歩だと5キロになる。実感として、最低これだけでも歩かないとダメなような気がする。てゆーか歩きたい(^^;)。これだけ動ける時間の余裕を作れるように仕事のペース配分を組み立てられるようになりたいなぁ・・・(^^;)。
内容は昨日の続きですが、投稿時間の関係で今日扱いになりました。
池袋の「世界堂」でGペン1グロスケースを買い、区民体育館に向かった。
時間の余裕があったため、コンビニに入って本を立ち読みした。6月20日発売の「ビッグコミックオリジナル」を手に取りパラパラとめくった。途中、ある一点に目が止まった。
この本に連載中の「イリヤッド」(原作・東周斎雅楽、作画・魚戸おさむ)が最終回になっていて、最終ページには作品に携わったスタッフの名前が羅列されていた。その中に僕の名前が入っていた(^^;)。
確かに僕はこの作品を手伝ったことがある。とは言っても、連載初期の頃、数回ヘルプとして入った程度だ。それでも「スタッフ」として名前を載せていただいているので、嬉しいやら恥ずかしいやら照れくさいやら・・・(^^;)。
ここ数年の間、長期連載が終わった時に最終ページにスタッフ名を羅列する漫画家が増えている。今や漫画は個人だけで商業誌連載するのは困難なので、どうしても複数の人間の手が入る。映画を作る感覚に近くなっているのかもしれない。エンドロール感覚でスタッフの名前が入ることが多い。
しかし僕が今まで手伝いに入った先生で、スタッフ名を入れる人はいなかった。いろいろな先生のいろいろな作品を手伝ったけど、最終回でスタッフの名前が載ることは無かった。魚戸先生にしても「イリヤッド」が初めてのはずだ。僕も、スタッフとして名前が載った初めての作品となる。
ビッグコミックオリジナルを買い、区民体育館に向かった。
区民体育館でのバドミントンを終え、近くのファミレスに入り談笑した。
僕はビッグコミックオリジナルを取り出し皆に見せた。バドミントン参加者の中には「イリヤッド」を手伝ったスタッフもいる。自分の名前が載っているのでビックリしていた。
自分の名前が載っている漫画が、日本中の本屋やコンビニに置かれているというのが、なんとも不思議な気分だ。漫画作品に関わっていれば、本は日本全国に流通するのだから当たり前のことなんだけど、この世界に入って20年経っても今でも新鮮な気分だ(^^;)。
↑見やすいように拡大しました。
池袋の「世界堂」でGペン1グロスケースを買い、区民体育館に向かった。
時間の余裕があったため、コンビニに入って本を立ち読みした。6月20日発売の「ビッグコミックオリジナル」を手に取りパラパラとめくった。途中、ある一点に目が止まった。
この本に連載中の「イリヤッド」(原作・東周斎雅楽、作画・魚戸おさむ)が最終回になっていて、最終ページには作品に携わったスタッフの名前が羅列されていた。その中に僕の名前が入っていた(^^;)。
確かに僕はこの作品を手伝ったことがある。とは言っても、連載初期の頃、数回ヘルプとして入った程度だ。それでも「スタッフ」として名前を載せていただいているので、嬉しいやら恥ずかしいやら照れくさいやら・・・(^^;)。
ここ数年の間、長期連載が終わった時に最終ページにスタッフ名を羅列する漫画家が増えている。今や漫画は個人だけで商業誌連載するのは困難なので、どうしても複数の人間の手が入る。映画を作る感覚に近くなっているのかもしれない。エンドロール感覚でスタッフの名前が入ることが多い。
しかし僕が今まで手伝いに入った先生で、スタッフ名を入れる人はいなかった。いろいろな先生のいろいろな作品を手伝ったけど、最終回でスタッフの名前が載ることは無かった。魚戸先生にしても「イリヤッド」が初めてのはずだ。僕も、スタッフとして名前が載った初めての作品となる。
ビッグコミックオリジナルを買い、区民体育館に向かった。
区民体育館でのバドミントンを終え、近くのファミレスに入り談笑した。
僕はビッグコミックオリジナルを取り出し皆に見せた。バドミントン参加者の中には「イリヤッド」を手伝ったスタッフもいる。自分の名前が載っているのでビックリしていた。
自分の名前が載っている漫画が、日本中の本屋やコンビニに置かれているというのが、なんとも不思議な気分だ。漫画作品に関わっていれば、本は日本全国に流通するのだから当たり前のことなんだけど、この世界に入って20年経っても今でも新鮮な気分だ(^^;)。
↑見やすいように拡大しました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新記事
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(03/03)
(02/14)
(01/29)
(01/01)
(08/18)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/09)
(07/11)
(08/03)
(08/04)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)