忍者ブログ
徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「女性のファッションを描く仕事」、ついさっき原稿が描き上がった。女性の服装の種類とそれを着た様々なポーズを描いて約80ページ!。最後の原稿を描き上げて編集部にデータ送信した。あとでチェックや描き足しがあるかもしれないけど、とりあえず描く項目は全部埋めた。
 本の発売は3月予定。どんな本になるか楽しみだ(^^)。

 それにしても、ファッションに疎い僕がこのような仕事をすることになるなんて・・・(^^;)。ほとんどのファッションを一から調べなければならないので、えらく手間がかかった(^^;)。でもそのおかげで女性のファッションについては相当勉強になった。

 いろいろなファッションを描いていると、、面白いネタがいくつか出てくる。

・スクール水着

    スクール水着には「旧型」「新型」がある。
    股部分にスカートがかぶさっているのが「旧型」(僕が知ってた型)。
    股部分にスカート無く、ストレートなスタイルが「新型」。
    「旧型」の学校指定は昭和の終わりまで。
    「新型」は現在、ほとんどの学校が指定となっている。

    にもかかわらず、萌えアニメや漫画に登場するスクール水着の
    ほとんどがスカート付きの「旧型」。
    これは描き手がオッサンばかりでデザイン変更を知らなかったとか(僕も知らなかった^^;)、
    自分が学生時代に見たものに思入れがあるとか・・・?(^^;)。

・チャイナドレス

    チャイナドレスの胸部分の服の合わせの構造が知りたくて「チャイナドレス 着方」
    検索したが、参考になるものはほとんど出なかった。
    「チャイナドレス 脱がせ方」で検索したら、見事にヒットした!・・・何故だ?(^^;)。
    ちなみにチャイナドレスの脇腹にはファスナーがあり、着る時はファスナーを開け、
    ズボンを履くようにして着る(^^;)。

・着物

    帯を固定するように、帯の上から縛る紐。「帯締め」。
    「帯締め」は紐の両端に房が付いている。
    「帯締め」は背中を通って体の前面で結び、余った房は、左右の脇腹の「帯締め」に挟み込む。
    房が「帯締め」と帯の間から外側に向かって出ていれば、「冠・婚・祭」用。
    房が「帯締め」と帯の間に内側に入り込むように挟んであると
「葬式」用。

   
房が「帯締め」の外側か内側かで大違い!(^^;)。



 ホント、勉強になるなぁ・・・(^^;)。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新TB
プロフィール
HN:
伊原 達矢
HP:
性別:
男性
職業:
しがない漫画家
バーコード
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]