忍者ブログ
徒然なるままに書き記した戯言集です(^^;)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あと30分で12月6日。僕は「41歳」になります(^^;)。
 バカボンのパパと同い年だ(元祖天才バカボンより)・・・(^^;)。
PR
 コミティア83の応募用紙が届いた。
 前回、前々回と、仕事が長引いて参加出来なかった。参加費5000円を2回もドブに捨てたようなものだ。
 今度こそは参加してやる!。
 あと3日で「41歳」になります・・・(^^;)。
 ブログの1年前の記事を読み直してみると、2007年の目標を「商業誌復帰」と書いてあった。
 2007年もあと1ヶ月で終わろうとしているけど、「商業誌復帰」は叶いそうもない(^^;)。

 しかし自分の作画オンリーの単行本(カサブランカ)は出せたし、アシスタントを使わずに1人で今年だけで230枚以描いたし。商業誌掲載はないけれど、漫画家としての仕事はちゃんとしているんだなと実感した。

 来年こそは商業誌復帰を果たしたいな(^^;)。
 11月27日の日記に、DVDレコーダーが故障したと書いた↓。
http://turedure.blog.shinobi.jp/Entry/420/
 しかし今日、新しいDVD-Rを買ってきて録画したところ、何の問題もなくダビングが出来た(^^;)。結局、録画できなかったのはDVD-Rの方に問題があったということだ。
 これでDVDレコーダーを修理に出さずに済んだ(^^)。これからどんどんダビングしてビデオテープを減らさなければ(^^;)。
 この前まで必死で描いていた「戦争モノ」、12月10日に発売されることになりました↓。
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1960700700
 原稿が描き上がったのが11月25日早朝、発売日から逆算すると、ホントに入稿がギリギリだったというのが判った(^^;)。そのあとにネットを見ていたら単行本の発売予告が!(^^;)。原稿を描き上げたばっかりなのにもう予告が。これでもし僕が原稿を落としていたら・・・と思うとゾッとした(^^;)。

 「激空ラバウル航空隊」

     12月10日、学習研究社より1000円で発売予定です。
 姪(8歳)が、クリスマスプレゼントを心待ちにしている。彼女の希望はニンテンドーDSの「たまごっちのプチプチおみせっちみなサンきゅ~」というゲームソフトらしい。
 ウチの両親はそれを姪にプレゼントしようと考えていた。しかし両親はゲームに詳しいわけではないので、ゲームソフト1つ買うのも一苦労だ。このゲームは人気商品らしく、在庫が無い店が多いという。たまごっちのDSソフトも数種類出ているらしいので、姪が希望しているのとは違うゲームを手にしてしまう可能性もある。同じたまごっちのゲームだからと言って、姪の希望と違うゲームを渡してしまったら、一生恨まれるかもしれない。親切心でやったことがアダになっては両親も浮かばれない。
 これからクリスマスが近づくと、クリスマス商戦でさらに手に入れにくくなる。こうなったら両親は手の施しようがなくなってしまう。

 そこで僕が手助けすることにした。
 ネットで調べたところ、品数は少ないけど売っているところはあった。しかし入荷まで時間がかかるらしい。そこで僕はグーグルマップで、近所のおもちゃ屋を調べた。家から近い順からまわって行くことにした。
 すると、意外に近いところの店にゲームソフトはあった。店の隅にある棚のところに目立たないように置いてあった。店自体が目立たないので、ソフトが売り切れにならなかったのかも(^^;)。

 こうして僕は姪のためのクリスマスプレゼントをゲットした。これで姪も喜ぶし、なにより両親の顔も立つ。
 今日はサンタにでもなったような気分だ(^^;)。
 昼過ぎ、八潮駅に行った。構内のキャッシュディスペンサーでお金をおろすためだ。
 お金をおろしてすぐに帰るつもりだったので、ムサい仕事着のまんま出かけた。
 キャッシュディスペンサーまで行くと、先客がいた。キャッシュディスペンサーは駅構内の隅にあり、客が利用しているのが外から見えにくくなっている。キャッシュディスペンサーの側まで来ても、利用者の背中が見えるぐらいだ。その背中で、女性が利用しているのが判った。エチケットとして、僕はキャッシュディスペンサーから少し離れたところで空くのを待った。
 女性がキャッシュディスペンサーから離れた。僕は入れ替わりにキャッシュディスペンサーの前に入った。すると、その女性が僕に声をかけてきた。
 その女性は、なんと高校時代の先輩だった(^^;)。偶然にも、先輩がお金をおろしている時に僕がすぐ後に並んだわけだ。
 久し振りだったので嬉しかったが、その時ハッと気付いた。自分が仕事着のまんまで来ていたことを(^^;)。膝に穴の空いたジーパン、消しゴムカスが付いている紺のフリース、そしてチョット出るだけだからと思って処理しなかった無精ひげ(^^;)。とても女性の前に出られる姿ではない(^^;)。
 近所にフラッと出るだけだからと思って無防備で出たのがアウトだった。地元で、しかも人が集まるところに行けば知った顔に合う可能性は高いのは当たり前だ(^^;)。
 あぁ~ヘタこいたぁ~・・・・・・・・・・ズン、ズン、ズン、ズン(^^;)。
 ウチには大量のビデオテープがあるため、DVDにダビングをしてから処分するようにしている。
 地元に戻ってから約1年、連日ダビングをしているが、ビデオテープはまだまだ減らない(^^;)。テープは場所を取るので、いつまでも置いて置く訳にはいかない。

 しかし最近、DVDレコーダーの調子がおかしい。ダビングを始めて30秒ほどすると、録画エラーの表示が出てしまう。ディスクを取り替えても同じ。ヘッドのクリーニングをしても同じ。再生は問題無く普通に画面が出るので、どうやら録画機能がイカレているらしい。
 毎日ダビングをしていたので、酷使し過ぎたか?(^^;)。

 どうやら修理に出すしかないようだ。パソコン故障に続いてDVDレコーダーもとは・・・(T_T)。
 ハードディスク付きの新しいDVDレコーダーを買おうかとも思ったが、今まで録画したDVDの大部分がまだファイナライズ処理をしていないので、他のDVDレコーダーで観ることができない。DVDをファイナライズ処理するのには、今まで使ってきたDVDレコーダーでなければ出来ない。
 ・・・やっぱり修理に出すしかないか・・・(^^;)。
 原稿が終わり、何の気兼ねの無く睡眠がとれるようになった。
 久し振りに熟睡、目覚ましもかけず心ゆくまで眠った。充分に睡眠をとったおかげで、目が覚めた時は頭がスッキリとしていた。
 しかしその時、異変が起こった。目はスッキリ覚めているのに、体が起き上がらない!。全身が筋肉痛になっていた。
 ここ10日間、原稿を描いている時は一日置きに徹夜をしていた。合間に睡眠をとっても、せいぜい4時間ほどしかとっていなかった。起きている間はほとんど原稿を描いていた。そんな生活を続けていれば当然体に負担がかかってくる。原稿を描いている時は気が張っているせいか、「ちょっと疲れが溜まってきたかな」ぐらいしか感じていなかった。しかし原稿を描き上げ、キチンと睡眠をとって体調が整うと、それまで体にかかっていた負担が自覚できるようになってしまった(^^;)。こんなにも体を酷使していたのかと自分でもあきれた(^^;)。

 やっぱり徹夜仕事は良くないな・・・(^^;)。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(04/16)
(04/15)
(04/06)
(03/03)
(03/03)
(08/10)
(01/16)
(01/14)
(10/28)
(10/28)
最新TB
プロフィール
HN:
伊原 達矢
HP:
性別:
男性
職業:
しがない漫画家
バーコード
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]